住まい売却相談

support_01_top





不動産簡易査定
同じ地域での取引事例を収集し、選択した事例に諸条件の違いを加味し算出する取引事例比較法が一般的ですが、事例の少ない場所や都心エリアでは不動産自体の収益性により評価を行う収益還元法を用いるケースが増えています。
収益還元法と聞くと投資物件の査定で利用するものと思われがちですが、住宅物件でも重要視され始めています。
対象物件により適切な査定方法で価格査定を行います。
不動産鑑定書ほどはいらないが、プロの査定を希望される方にはこの不動産簡易査定は役立ちます。

こんな方に
適正な不動産価格を知りたいがあまり費用はかけたくない
複数不動産を所有していて、どの物件から売却するか考えている
価格の幅があってよいので、急いで査定をしてほしい

※売却することになった場合査定費用は仲介手数料に含まれます。


住まい売却サポート
どこの不動産会社に売却を依頼しようか?
大手仲介会社が良いのか?
よくチラシが入っている地元の仲介会社が良いのか?
悩まれるのではないでしょうか。
「数社に査定を依頼して、売却価格が高いところに依頼をする。」そう思われる方も多いですが、それは良い方法ではありません。所有者の事情も様々ですし、対象物件によって売却方法も違います。

スタイルシステムでは、
・他社との売却方法の違い
・売却価格と売却期間との関係
・少しでも高く売る為の工夫
・一般媒介と専任媒介との違い
・広告の掲載のタイミング
・買換えの場合の進め方
・税金などのトータルのアドバイス
など、じっくりとお話をしてスムーズな売却をサポートします。


スタイルシステムの売却サポートの3つの特長

1.不動産調査報告の実施(無料)
100項目以上調査を実施して調査報告書を作成します。報告書を作成することで、買い手側にとって良い判断材料となり、購入後の不安がなくなるので、気にいってもらってから売却の手続きがスムーズに進みます。


2.建物インスペクションの事前実施(有料)※ご希望の方に限ります。
スタイルシステムの建物インスペクションでは、1級建築士の資格があるインスペクターが、現状の建物の状況をチェックします。アメリカでは、売買契約の前にインスペクションを必ず行います。日本ではまだ認知されていませんが、徐々に広がることでしょう。

インスペクションを行うメリットとして
建物調査済み物件として広告に掲載が可能です。
他の中古物件に比べて、買い手側からとって心理的な不安がなくなり、
 高値で売却することができます。
また、引渡し後に建物の瑕疵が発見された場合にトラブルになることがありますが、事前に調査を行い買主に現状を伝えることでトラブルリスクを回避できます。
baikyaku_01




1.計測機材を使用してチェックをするコース
2.目視でチェックするコース


住まい売却相談はこちら・・・

建物調査報告

consulting_05_top





安心して暮らせる住まいを・・・
新築・中古戸建、マンションの建物調査をします。

耐震性に問題がないか調べて欲しい
構造的に問題がないか不安だ
自分たちでは見方がわからない

スタイルシステムの建物インスペクションでは、1級建築士の資格があるインスペクターが、現状の建物の状況をチェックします。
完了検査を受けて検査済証を取得していても、100%問題がないとは言い切れません。 建築のプロがあなたに代わって、厳しく調査をして問題点を指摘します。
baikyaku_01




建物調査
建物調査報告では、
1.計測機材を使用してチェックをするコース
2.目視でチェックをするコース

の2つがあります。


1.計測機材を使用してチェックをするコース建物の傾き、歪み、床や壁の水平垂直の施工制度基礎の配筋がされているか、強度は問題ないか、断熱材が足りているか、など、機材を使用して検査をします。

診断に用いる計測機器類


inspection_01
水平器1
床や壁の傾きを調べます


inspection_02
鉄筋探査器
基礎コンクリート内に鉄筋が入っているかを調べます


inspection_03
水平器2
具体的な角度を出します


inspection_04
シュミットハンマー
基礎コンクリートの強度を調べます


inspection_05
レーザーレベル
傾きをmmで計測します


inspection_06
ホルムアルデヒド検知器
ホルムアルデヒド濃度を測定します


inspection_07
温湿度計
温度差から断熱材の有無等を推測します


inspection_08
打診棒
壁面等の音の違いからタイルの剥離の有無等を調べます


inspection_09
含水率計
点検口があれば木材の水分を調べます


inspection_10
その他




2.目視でチェックするコース
図面チェック
詳細な調査は必要ないので、安心感がほしいという方に目視で出来る範囲の調査


建物診断についてのお問い合わせはこちら・・・

契約書類チェック

consulting_04_top





購入後に後悔したくない。
不利な条件で契約したくない。
間違いや不備がないかチェックしてもらいたい。

専門用語が多いので、どのように解釈をしていいのか迷うことがあります。
もし、解釈が間違っていて、購入してから後悔することのないようにあなたの代わりにプロが書面をチェックします。

希望していた金融機関で融資がおりず、金利の高い金融機関で組むことになってしまった。
敷地面積に道路後退部分が含まれていた。
私道持分がなくて、車両の通行についてトラブルになった。
隣地の埋設管の越境で、希望の間取りに支障があった。
3階建が入ると言われていたのに、プランを入れたら2階しかはいらない。
など、
こんなトラブルを防ぐ為、契約する前に専門家が重要事項説明書、契約書をチェックいたします。

契約書、重要事項説明書のチェックのメリット
お客様が不利になる契約をすることがありません。
素人では見落としがちなポイントを丁寧にご説明します。
納得して、安心して契約に臨むことが出来ます。
通常とは異なるポイントを丁寧にご説明いたします。


契約書・重要事項説明書のチェックについてのお問い合わせはこちら・・・

不動産調査報告

consulting_03_top





本当の売却理由は何か?
周辺環境に問題は無いのか?
将来売却する時に不利になることはないのか?

購入前に、物件についての不安を解消したい場合、客観的なアドバイスが欲しい場合、あなたならどうしますか?

自分自身で調べることも大切ですが、それにも限界があります。スタイルシステムでは、オリジナル100項目以上の調査を実施し、「不動産調査報告書」を作成し、わかりやすく解説します。

重要事項説明書には記載されないが、買い手側にとっては購入の決断を左右するようなことがたくさんあります。特に、住環境や教育環境などの問題は、暮らしてみなければ分からないことばかり。

近隣の方からヒアリングを行い出来る限りの情報を集め、安心して暮らしていただけるようにサポートいたします。


調査内容
1.現地の調査 (29項目)
敷地調査 (境界石の有無・間口・奥行き・境界線の明示状況)
道路調査 (道路境界石の有無・道路幅員・道路形態)
地勢調査 (道路及び隣地との高低差・崖の有無・擁壁や階段の設置状況)
建物調査 (越境・外壁や基礎の亀裂の有無・建物傾斜の有無)
越境物
上下水道・ガスの配管状況
高圧線の有無
電磁波
騒音
電柱や標識の設置位置
隣地利用計画や周辺施設の確認
井戸・受水槽の埋設状況
住民へのヒヤリング調査 (電波障害・浸水被害・事件・事故・近隣間トラブル・
 ゴミ置場・小中学校の評判・旧所有者 )
report_01



2.権利の調査 (法務局にて調査) (9項目)
登記簿謄本(登記事項証明書)
公図
測量図
平面図
隣接地の所有状況
私道の共有状況
必要な場合(旧公図・閉鎖謄本・旧土地台帳等)


3.都市計画法建築基準法・その他の法令等の調査
 (区役所・市役所等にて調査) (46項目)
都市計画法建築基準法土地区画整理法
 用途地域・建ぺい率・容積率・防火制限・高度地区・斜線制限・日影規制
 敷地面積の最低限度・壁面後退・地域地区街区・特別用途地区・建築協定・条例・
 計画道路・区画整理・開発行為等
その他の法令
 文化財保護法・土壌汚染対策法・農地法宅地造成等規制法・急傾斜地法・湾岸法・
 沿道整備法・地すべり等防止法・土砂災害防止対策推進法・特定空港周辺法・
 密集市街地防火街区整備促進法・都市再開発法・河川法・海岸法・道路法
 全国新幹線鉄道整備法航空法国土利用計画法・ 公有地拡大推進法等
道路の調査
 種別・建築基準法に定める道路の種別・道路の管理(道路台帳・境界確定・開発道路・
 位置指定道路)
水害の調査
隣地地盤調査
隣地建築計画調査
生活ガイド等の取得
震災時避難場所


4.埋設管の調査(ガス・上水道・下水道) (7項目)
各施設の道路内配管及び引込管の埋設状況
各施設の越境調査
ケーブルTV普及の有無


5.その他 (11項目)
路線価
地域の公示価格
地域の犯罪歴
周辺環境、施設
売主調査(宅地建物取引業者の場合)
マンション管理の状況
小中学校の学区
古地図
最寄りのバス停及び時刻表
車両通行に関する規制(標識)の確認
瑕疵担保責任の履行に関する措置

合計102項目



不動産調査報告についてのお問い合わせはこちら・・・

現地見学同行

consulting_06_top





現地ではどんな所を注意して見たらよいのか?
営業されずに、物件のメリット、デメリットを客観的に教えて欲しい。
将来的にも資産価値があるかどうか意見が聞きたい

スタイルシステムでは不動産の専門家が客観的に物件の診断をいたします。

「客観的な意見を聞きたいのに、不動産会社の営業マンに案内をされても、良いことしか言ってくれない」
そんな苦い経験がある方にはメリットのあるサービスです。

また、忙しい方、時間の無い方が現地を一度見ただけで、購入を決断してしまうことがよくあります。しかし、購入後に後悔しない為にも、専門家の同行をオススメします。
駅からのアプローチ、隣地との関係、日照や風通しなど現地でチェックしなければいけないポイントは少なくありません。現地で1時間以上かけてチェックすることもあります。

現地見学同行のメリット
素人では気付きにくいところをプロの視点でアドバイスします。
営業トークは一切いたしませんので、客観的に物件を見ることができます。
専門家の意見を聞くことで、買っていい物件か判断することができます。


現地見学同行についてのお問い合わせはこちら・・・

住宅ローンシミュレーション

financial_01_top





金融機関によって住宅ローンの商品、金利設定は異なります。
さらに、各行キャンペーンなどを打ち出していて、消費者にとっては迷うところです。不動産会社に聞いても、一番金利の低い商品で支払額を算出されるので、将来支払っていけるかどうか不安になる方も多いはずです。
最近では、超長期固定と短期固定や変動を組み合わせる「ミックス返済」を利用される方も増えています。

自分にあった住宅ローンの組み方がわからない
少しでも金利の低い銀行を利用したい

とお考えの方は、ご相談ください。

住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャルプランナーモーゲージプランナーの資格を持つスタッフが対応させていただきます。

利用される方のメリット
繰上返済をして何歳までに完済できるかがわかります。
金利が上昇した時の支払額がわかります。
住宅ローンの商品内容が充分に理解できて、自分にあった組み方ができます。


住宅ローンの組み方提案の流れ

1.まずはお問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォームはこちら


2.お申し込みメール確認後、メールにてご連絡いたします。
当日までにあらかじめ必要なものをご用意していただきます。


3.初回カウンセリングで2時間ほどでヒアリングを行います。
今後の金利動向
繰り上げ返済の目標額
固定金利、変動金利の考え方など


4.当社FPがあなたにとって最適な住宅ローンシュミレーションをじっくりしっかり作成します。


5.待ちに待った提案日。
 約1時間ほどシュミレーションの結果をご説明させていただきます。
(相談依頼を多数いただいているためご提案まで約1週間ほどいただいています。予めご了承ください。)

あくまで個別相談なので全員の方が受けられるわけではありませんが、 弊社で実行サポートを依頼されたお客様の場合は最大全期間1.2%の優遇を受けられる可能性があります。


住宅ローンシュミレーションについてのお問い合わせはこちら・・・

購入後のキャッシュフロー

financial_02_top






「将来田舎暮らしをしたい」「起業したい」「毎年、海外旅行がしたい」と将来の夢はあっても、住宅ローンを抱えて実現ができるのか、それとも住宅購入をしたらあきらめなければならないのかと考えてしまうことも。そんな不安を解消し、夢を叶えるには、今すぐ将来設計を作ることが得策です。


将来設計とは、毎月の収入と生活費、教育費、老後の生活費、などの収支とライフイベントを入れた「ライフプランとキャッシュフロー表」です。
スタイルシステムでは、ファイナンシャルプランナーヒアリングをして、提案書を作成します。
住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャルプランナーの資格を持つスタッフが対応させていただきます。

現在まで無計画で生活していると、将来も漠然と不安になるものです。
現状のままですと、数年先に家計がマイナスになる結果になる家庭もありますが、改善プランを考えることで今後どのようにすれば理想のライフスタイルが送れるのかが見えてきます。


利用される方のメリット
経済的な不安がなくなります
購入価格の目安がつきます
改善点がわかります




1.まずはお問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォームはこちら


2.お申し込みメール確認後、メールにてご連絡いたします。
当日までにあらかじめ必要なものをご用意していただきます。


3.初回カウンセリングで2時間ほどでヒアリングを行います


4.希望の内容のライフプランを作成。
(将来マイナスになる場合は改善プランの作成)


5.待ちに待った提案日。
約1時間程かけて提案書の内容を説明させていただきます。
夢が現実として感じてくる楽しい時間です。

相談依頼を多数いただいているためご提案まで約1週間ほどいただいています。
予めご了承ください。<a href="http://www.style-system.net/company/contact.html">購入後のキャッシュフローについてのお問い合わせはこちら・・・